11月3日【今日は何の日】今日がお誕生日の方へ、今日は何の日、過去の事件・事故や出来事、今日が誕生日の有名人などを紹介しています。

11月3日【今日は何の日】

TOP > 11月3日 > 11月3日【今日は何の日】

スポンサーリンク

11月3日【今日は何の日】

今日の記念日

【文化の日】(National Culture Day)

1946(昭和21)年、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められた。
戦前は、明治天皇の誕生日であることから、「明治節」という祝日だった。

【文具の日】

東京都文具事務用品商業組合等が1987(昭和62)年に制定。
「文具と文化は歴史的に同じ意味」ということから、文化の日を記念日とした。

【まんがの日】

日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日とした。
その他
【関連】
漫画の日 2月9日【今日は何の日】
漫画の日 7月17日【今日は何の日】

【レコードの日】

日本レコード協会(RIAJ)が1957(昭和32)年に制定。
「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日とした。
【関連】
レコード週間 11月1日11月14日

【ハンカチーフの日】

日本ハンカチーフ連合会が1983(昭和58)年に制定。
フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日とした。

【いいお産の日】

「いいお産の日実行委員会」が1994(平成6)年から実施。
「いい(11)おさん(03)」の語呂合せ。出産の現状をもっと多くの人たちに知ってもらい、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。

【ゴジラの日】

1954(昭和29)年、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られた。

【みかんの日】

全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
11月3日12月3日の年2回実施。
【関連】
みかんの日 12月3日【今日は何の日】
みかんの日 毎月第1日曜日

【サンドウィッチの日】

サンドウィッチ店チェーンの神戸サンド屋が制定。
サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合せ。
【関連】
サンドイッチの日 3月13日【今日は何の日】

【調味料の日】

一般社団法人・日本調味料マイスター協会が「日本の伝統調味料を通して、豊かな食生活を提起する日」として制定。
日付は伝統調味料を見直して和食のすばらしさを文化として考えようと「文化の日」に合わせた。また、11と3で「いい味」と読む語呂合わせでもある。調味料業界の活性化もその目的のひとつ。

【いいレザーの日】

日本の皮革製品に関する知識を広め、レザーの魅力とその価値をもっと知ってもらおうと社団法人日本皮革産業連合会が制定。
日付は11月3日(1103)を「いいレザー」と読む語呂合わせから。
レザーが似合う「ベストレザーニスト賞」の発表などの行事を行う。

【アロマの日】

ヨーロッパで生まれ育った香りの文化のAromatherapy。
その自然がもたらす香りの効用を認識し、感謝しつつ、日本文化のひとつとして定着することを目的に社団法人日本アロマ環境協会が制定した日。日付は「文化の日」に合わせたことから。

【晴れの特異日】

晴れる確率の高い日。
特異日(とくいび)とは、その前後の日と比べて偶然とは思われないほどの高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のことである。

【天長節】

1873(明治6)年から1911(明治44)年までの祝日。
明治天皇の誕生日。 
1872(明治5)年までは9月22日に行われていたが、1873(明治6)年の
太陽暦の採用にともない、9月22日を太陽暦に換算した11月3日に変更された。
1912(明治45)年7月30日の明治天皇の崩御に伴い廃止され、昭和に入ってから「明治節」として復活した。
【関連】
天長節(明治5年まで) 9月22日
天長節(大正元年・大正2年) 8月31日
天長節祝日(大正) 10月31日
天長節(戦前)・天皇誕生日(戦後) 4月29日
天皇誕生日(平成) 12月23日

過去の事件・事故や出来事

  • 伊達政宗の家臣・支倉常長がローマ教皇パウロ5世に謁見(1615)
  • 天長節祝賀の宮中で林広守作曲の『君が代』が初めて演奏される(1880)
  • 関西鉄道・一身田〜津(現在の紀勢本線)が延伸開業(1891)
  • 山陽鉄道(現在の山陽本線)・福山〜尾道が延伸開業(1891)
  • ニューヨークで世界初の自動車ショー開催(1900)
  • 京成電鉄・押上〜伊予田(現在の江戸川)が開業(1912)
  • 地中海を航行中の山下汽船「靖國丸」がドイツ軍の潜水艦に撃沈される(1915)
  • 東京・上野に科学博物館が開館(1931)
  • 宮沢賢治が手帳に「雨ニモマケズ」を書き留める(1931)
  • 厚生省が、10人以上の子を持つ家族約1万を優良多子家庭として表彰(1940)
  • 小西六(現在のコニカ)が国産初のカラーフィルム発表(1940)
  • 「日本国憲法」公布(1947年5月3日施行)(1946)
  • 憲法公布に伴い、16万9874人に大赦・特赦・減刑・復権を実施(1946)
  • 物理学者・湯川秀樹、中間子理論の研究により日本人初のノーベル物理学賞受賞(1949)
  • 愛媛県で映画フィルムの引火から満員バスが全焼。死者32人。以後バスへの大量のフィルム持ちこみが禁止に(1951)
  • 日本映画初の特撮怪獣映画「ゴジラ」の第一作が公開される(1954)
  • 法隆寺の昭和大修理が20年ぶりに完成し落慶式(1954)
  • 船橋ヘルスセンターが開場。初の日本流のヘルスセンター (1955)
  • ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」打上げ。史上初の生物打上げ実験に成功(1957)
  • 山梨県立美術館が開館。ミレーの『種まく人』が話題の中心に(1978)
  • 専売公社が東京・渋谷にたばこと塩の博物館を開館(1978)
  • 第二次大戦で焼失した沖縄の首里城が復元(1992)
  • ゴジラが館山市に出現し、自衛隊と交戦する。(映画『ゴジラ×メカゴジラ』)(架空1999)
  • 埼玉県、大宮市・浦和市・与野市と合併して「さいたま市」に(2001)
  • ジョージ・W・ブッシュがアメリカ合衆国大統領選挙に再選(2004)
  • 武豊が前人未到のJRA通算3000勝を達成(2007)

今日が誕生日の有名人

  • 武田信玄(戦国時代大名1521)
  • 足利義昭(室町幕府15代将軍1537)
  • アンバーレ・カラッチ(伊:画家1560)
  • 田中正造(政治家1841)
  • 高峰譲吉(科学者1854)
  • 早川徳次(技術者,シャープ創業1893)
  • アンドレ・マルロー(仏:作家『人間の条件』1901)
  • 山口誓子(俳人1901)
  • 滑川道夫(児童文学作家1906)
  • チャールズ・ブロンソン(米:俳優『荒野の七人』1921)
  • 山崎豊子(小説家『白い巨塔』1924)
  • 山口瞳(小説家1926)
  • 手塚治虫(漫画家『鉄腕アトム』1928)
  • 小島剛夕劇画家『子連れ狼』1928)
  • 西村寿行(作家1930)
  • アマーティア・セン(インド:経済学者(1998年ノーベル経済学賞)1933)
  • さいとうたかを(漫画家『ゴルゴ13』1936)
  • 小林旭(俳優1937)
  • 河原崎健三(俳優1943)
  • 柄本明(俳優(東京乾電池)1948)
  • 高田明(ジャパネットたかた社長1948)
  • ゴジラ(映画『ゴジラ』シリーズの主人公1954)
  • 中谷明彦(レーサー1957)
  • 向井亜紀(タレント1964)
  • 小林紀子(タレント1968)
  • 引田智子(タレント(少女隊)1972)
  • 青山恭子(モデル1972)
  • 原口あきまさ(タレント1975)
  • 高波文一(野球1975)
  • ジェイク・シマブクロ(ウクレレ・プレイヤー1976)
  • 武幸四郎(騎手1978)
  • ちすん(女優1982)
  • 江頭ひなた(モデル1983)
  • 錦戸亮(歌手(関ジャニ∞,NEWS)1984)
  • 福井未菜(タレント1984)
  • 赤松唯(タレント1987)
  • 七瀬愛(タレント1987)
  • 森紗雪(タレント(SKE48)1996)
  • うし君&カエル君(お笑い芸人(パペットマペット)1998)

スポンサーリンク

前の日 < 11月3日 > 次の日


Short URL :

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional