12月31日【今日は何の日】今日がお誕生日の方へ、今日は何の日、過去の事件・事故や出来事、今日が誕生日の有名人などを紹介しています。

12月31日【今日は何の日】

TOP > 12月31日 > 12月31日【今日は何の日】

スポンサーリンク

12月31日【今日は何の日】

今日の記念日

【大晦日,大晦(年越し)】

1年の終りの日。
年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始ったものである。
元々月末に蕎麦を食べる習慣があり、大晦日のみにその習慣が残った。

金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われる。

大晦日の日に除夜の鐘は108回撞かれる。
眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。
また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。
【名句・名歌】
大晦日定めなき世の定めかな

New Year's Eve

1年の終わりの日は、新しい年が明ける前日でもある。

【大祓】

大祓は罪と穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。
【関連】大祓 6月30日【今日は何の日】

【シンデレラデー】

夜の12時までに帰らなければならないシンデレラのように、1年で一番夜の時間が気になる日であることから。

【除夜の鐘】

除夜は古い年を除くという意味。
大晦日の夜がこれにあたる。
神社に参詣して籠り、眠らずに歳神を迎える風習があった。

【年越し蕎麦】

年越し蕎麦(としこしそば)とは、大晦日(12月31日)に縁起をかついで食べられる蕎麦のことである。
現在の日本では、全国的に見られる風習である。
年を越す前に食べきらなければならず、蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないなどと言われる。
元々、江戸時代中期には月末に蕎麦を食べる「三十日そば」という習慣があり、大晦日のみにその習慣が残ったものと考えられている。
年越し蕎麦の由来とされる説は「細く長く達者に暮らせることを願って」というものがもっとも一般的である。
他に以下のような説もあるが、後付けの説とも言われる。
蕎麦が切れやすいことから、一年間の苦労を切り捨て翌年に持ち越さないよう願った。
金細工職人が作業場に散った金粉を蕎麦粉の団子で集めたことにちなみ、金運を願った。
年越しの食物の習慣として、蕎麦ではなく鰯(年越しいわし)を食べる地域もある。
また、讃岐うどん産地の香川県には、「年越しうどん」を食べる風習も一部地域に存在する。

【そばの日】(毎月最終日)

30日に限らず、毎月月末(みそか)がそばの日です。日本麺業団体連合会が制定しました。昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物としてそばを食べていたことに由来しています。細くて長いそばの形状から、身代(しんだい=家の財産)が長続きするようにという願いを込めていたようです。

【NHK紅白歌合戦】

【武道越年けいこ】(武道館)

【牡鹿なまはげ】(秋田)

【寅彦忌,冬彦忌】

物理学者・随筆家の寺田寅彦(吉村冬彦)の1935(昭和10)年の忌日。

【一碧楼忌】

俳人・中塚一碧楼の1946(昭和21)年の忌日。

名句・名歌

 大晦日定めなき世の定めかな

【そばの日】(毎月最終日)

日本麺業団体連合会が制定。
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として蕎麦を食べていたことから。

【大つごもり】

大晦日のこと。一年の最後の日。よいお年をお迎え下さい!!

過去の事件・事故や出来事

  • イギリスのアジア進出の要となるイギリス東インド会社を設立。1858年に解散(1600)
  • 新しい東宮御所が完成。現在の迎賓館(1906)
  • ニューヨークのマンハッタン島とブルックリンを結ぶマンハッタン橋が完成(1909)
  • 東京市電の従業員6千人が1月2日まで賃金スト(1911)
  • NHKラジオで上野・寛永寺の除夜の鐘を放送。翌年から除夜の鐘の放送が恒例に(1927)
  • 東京・新宿に軽演劇の劇場「ムーランルージュ新宿座」が開場(1931)
  • 御前会議でガダルカナル島撤退を決定。派遣した兵士3万人のうち戦病・飢餓で2万4千人が死亡(1942)
  • GHQが「修身・日本史および地理の授業停止と教科書回収に関する覚書」を提示(1945)
  • 内務省廃止。74年の歴史に幕(1947)
  • インフレにより不要となった50銭以下の少額貨幣の流通をこの日で停止(1953)
  • 紅白歌合戦が初の公開放送。この年から大晦日の放送となる (1953)
  • 豪雪により国鉄の列車100本が立往生。15万人が列車内で年越し(1961)
  • NHK紅白歌合戦で最高視聴率81.4%を記録(1963)
  • テレビアニメ「鉄腕アトム」がアトムの壮列な死で4年間の放送を終了(1966)
  • テレビ受信契約が2千万件を突破。普及率83.1%(1967)
  • 京浜急行電鉄・東京都交通局・京成電鉄3者直通運転特急「招運号」を終夜運転で三浦海岸駅〜京成成田駅間を運行する(1972年まで(1969)
  • 北海道の旭川電気軌道(旭川〜旭川四条〜東川15.5km,旭川追分〜旭山公園6.7km)がこの日限りで廃止(1972)
  • 埼玉県の上武鉄道(丹荘〜西武化学前6.1km)がこの日限りで旅客営業を終了(1972)
  • アメリカが41年ぶりに金輸出を解禁(1974)
  • 歌手・都はるみが紅白歌合戦を最後に引退。1990年に復帰(1984)
  • 1983年から災害により休止になっていた長野県の松本電気鉄道上高地線(新島々〜島々)が廃止(1984)
  • 10月31日で貨物列車の運転を終了していた埼玉県の上武鉄道(丹荘〜西武化学前)が廃止(1986)
  • 横綱・双葉黒が師匠の立浪親方から私生活の乱れを注意され激怒し失踪。親方から出された廃業届を相撲協会が受理(1987)
  • 今給黎教子、女性初の単独太平洋往復成功(1988)
  • 岡山県の下津井電鉄(児島〜下津井6.3km)がこの日限りで廃止(1990)
  • チェッカーズが紅白歌合戦を最後に解散(1992)
  • 新進党が、結党から3年で解散(1997)
  • X-JAPANが紅白歌合戦を最後に解散。ラストコンサートの場所はを東京ドーム(1997)
  • ロシアのエリツィン大統領が辞任(1999)
  • アメリカがパナマ運河をパナマに返還(1999)
  • ロックバンド聖飢魔IIがデビュー当時からの公約通り解散。ラストミサを東京ベイNKホールで行った(1999)
  • インターネット博覧会(インパク)が開幕(2000)
  • 和歌山県の有田鉄道(藤並〜金屋口5.6km)がこの日限りで廃止(2002)
  • 倉敷チボリ公園がこの日限りで閉園(2008)


今日が誕生日の有名人

  • カリストゥス3世(ローマ教皇(208代)1378)
  • アンリ・マチス(仏:画家1869)
  • マーシャル(米:軍人・政治家(1953年ノーベル平和賞)1880)
  • 林芙美子(作家『浮雲』1903)
  • 3代目中村鴈治郎(2代目中村扇雀) (歌舞伎俳優,扇千景の夫),2005年に4代目坂田藤十郎を襲名(1994年人間国宝)1931)
  • アンソニー・ホプキンズ(英:俳優『羊たちの沈黙』1937)
  • ジョン・デンバー(米:歌手1943)
  • ドナ・サマー(米:歌手1948)
  • ビート・キヨシ(タレント,漫才師(ツービート)1949)
  • トム・ハミルトン(米:ミュージシャン(エアロスミス)1951)
  • いわしげ孝(漫画家『ぼっけもん』1954)
  • 高樹澪(女優1960)
  • 俵万智(歌人『サラダ記念日』1962)
  • KONISHIKI(3代目小錦八十吉,佐ノ山親方[元])(相撲,タレント1963)
  • 秋山エリカ(女優1964)
  • 江口洋介(俳優1967)
  • まこと(ミュージシャン(シャ乱Q)1968)
  • 中山恵美(モデル1968)
  • 東貴博(お笑い芸人(Take2)1969)
  • 大黒摩季(歌手1969)
  • 池上ゆりか(タレント1972)
  • 薬師寺容子(タレント1974)
  • 平尾博司(野球1975)
  • 中越典子(女優1979)
  • 村主章枝(フィギュアスケート1980)
  • 水野麗奈(女優1981)
  • 市井紗耶香(歌手(市井紗耶香 in CUBIC-CROSS,モーニング娘。,プッチモニ1983)
  • 大網亜矢乃(モデル・お笑い芸人1984)
  • 島野亜希子(モデル1985)
  • AKINO(歌手(bless4)1989)
  • 羽田千尋(声優1993)
  • 太田里織菜(タレント(NMB48)1996)
  • 丸尾スエ男(漫画キャラ(『ちびまる子ちゃん』) ?年)

スポンサーリンク

前の日 < 12月31日 > 次の日


Short URL :

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional